2011年12月23日金曜日
テントで年を越すひとびと
http://civilesociety.jugem.jp/
「収束」の建屋に虚し片時雨 蛙逝
http://civilesociety.jugem.jp/
civilesociety.jugem.jp
八ツ場ダム続行
大臣と一緒に地元の政治屋万歳三唱。
民主党の公約違反だけじゃなく、こういう構造を変えられないことをこそ議論してくれないとね。
一方で公務員・官僚をひとくくりに経費削減の大合唱が税金の無駄使いを名目になされているのに、これはどうだというのだろう。
2011年11月27日日曜日
貴船もみじ灯篭 liveイベント情報: バチホリック BATI-HOLIC
2011年11月25日金曜日
古代史の背景として暦や天文の知識の水準がどうであったかという理解が必要と気づいて少し本を読んでみている。
謡曲「弱法師」の中に出てくる不思議な一節「彼の一行の加羅の旅云々」にある「いちぎゃう」こと一行は僧侶であっただけでなく高度な数学と天文知識をもち造暦の技術で唐代の改暦に名を残したという。一行暦がそれであると。
ふん。
「弱法師」では過罰的な旅路で一行を助けて夜空の天体が行く道を照らしたという伝説を既知のこととして地の謡いに使っているが、作者の元雅(だったと思う)はどこからその知識を得たのだろう。
芸能史にはこうした謎めいた事実がいっぱいある。
人生の変転に比して夜空の星はほとんど変わらないように思っていても、実際はそうではない。
本に載っているこうした星座は一般の農民たちなどには無関係のものだったのだろうか。
日本の近世の農民は星を謡うことが少なかったとは言えないが星座の名は少ない。せいぜい昴など。
「月は東にすばるは西にいとし殿御はまんなかに」などはよく知られた農民の歌だ。
占星術と一体になったそれ故に観測を必要とする暦学のあった中国ではその世界観から生み出された星座もあったのではないだろうか。
いろいろなことを思うのだが、今の自分にはまだ深く読み進むだけの学力がないので疑問は疑問のままになって残っていくばかりだ。
もっとも手の着かない疑問を持ったままでいるのもきらいではないのだけれど。
地球からわずか数百光年先の恒星が超新星爆発を起こして死ぬということが最近の研究で分かったという。その話が今夜深夜にNHKで放映されるという。
ぜひ見なくては。人類はどうなるのだろう。
今日爆発して光速で爆発が広がっても数百年先の話だけれど。
何らかの影響はあるのだろうな。
原発事故どころじゃない宇宙からの衝撃に無傷でいられるのだろうか人類は。
美しい星の世界は同時に荒々しい力の発現する場所でもある。
知りたい気持ちと身のすくむ恐ろしさとを一緒に感じる場所、宇宙。
2011年11月10日木曜日
原発事故現場の米国製ロボットは Roombaの兄弟で、改造された軍用ロボットだって知っている?
スーパーギークのColin Angle氏が
「スター・ウォーズ」ファンなのは、
意外なことではない。
勇敢なR2-D2や
ヒト型ロボットのC-3POが賞賛される中で、
Angle氏は平凡な「MSE-6」に感心する。
MSE-6は床の上を走り回って修理をしたり、
「デス・スター」で大勢のストームトルーパーを先導したりする小型の箱形ドロイドだ。
それはなぜか。Angle氏は、
「われわれはあのロボットを作れるからだ」と言う。
R2-D2やC-3POを崇拝するのではなく、
たとえありふれていて、
美しくなく、危険なものだったとしても、
実際の問題を解決することに
ロボット業界が注力すれば、
世界は今よりもずっとよい形になるかもしれない。
Angle氏は先週ボストンで開催のRoboBusinessカンファレンスで
開会のスピーチを行い、起業家やエンジニアに対して、
現実的になり、ビジネスの実際的知識を得るよう促した。
そうしたアプローチが
iRobotによい結果をもたらした例は枚挙に暇がない。
同社は膨大な数の「Roomba」掃除機を販売したことに加え、
イラクで道端の爆弾から信管を取り除いたり、
アフガニスタンで洞窟内を捜索したりする
「PackBot」ロボットも数多く配備している。
また同社エンジニアは、
2010年のメキシコ湾原油流出事故の後に
深海部の原油プルームを探したり、
福島原子力発電所で
部分的炉心溶融が発生した後に
調査を行ったりするために、
カスタマイズしたロボット
を提供した。
ニュースソースはhttp://japan.cnet.com/interview/35010207/
----------------------------------------------------------
お掃除ロボットで有名なメーカーは
同時進行でアフガンやイラクで
兵器として、兵器補助機械として、稼働中のロボットのメーカーでもある。
利潤のためには軍用も民生用も区別ない。
もういちど読んでおこう。
「たとえありふれていて、
美しくなく、危険なものだったとしても、
実際の問題を解決することに
ロボット業界が注力すれば、
世界は今よりもずっとよい形になるかもしれない。」
危険なものだとわかっていてそれを利潤の手段にする企業経営者に
世界は今よりもずっとよい形になる、などと言わせてはいけない。
IT化された兵器にあふれた世界で保たれている秩序を
「今よりずっと良い形」と思うのは悪魔的思考というほかない。
.
2011年11月9日水曜日
井上薫「聖徳太子『異名』論」のメモと感想
(『歴史読本』1996年12月号)
『歴史読本』は、歴史ファンを対象とした一般雑誌。
玉石混淆の内容。
井上氏は「聖徳太子」「厩戸皇子」「東宮聖徳王」「上宮厩戸豊聡耳命」について触れている。、
中でも「厩戸皇子」について詳しく論じる。
まず家永三郎の研究の紹介。
古代の皇族の名は地名か氏族名にちなんだものが多いこと。
『文徳実録』に「先朝の制は、皇子の生れる毎に乳母の姓を以て之の名と為す」とある。厩戸皇子の場合も「厩戸部」に由来すると主張。
坂本太郎氏の反論。
厩戸部という部民はない。当時、馬の飼育にたずさわっていたのは馬飼部である。井上氏は、「厩戸」は氏族名ではないかとし、岸俊男の論文、
「日本における『戸』の源流」
(『日本歴史』197号、 1964年10月)
に支持をもとめる。
岸論文。
飛鳥戸・史戸・他戸・楯戸、その他、「戸(べ)」の字を含む17の氏族がある。それらは朝鮮からの渡来人系に限られており、大和・河内・和泉・摂津・播磨・豊前近江・美濃・越中・武蔵・常陸に分布。
定着は6世紀にさかのぼるといい、特に河内の高安郡と安宿郡に集中していることを明らかにした。
井上氏は、この論文を基にして、
(イ)厩戸氏の女性が太子の乳母をつとめた、
(ロ)厩戸氏が馬の飼育や調教などの技術で太子に仕え重く用いられた、
のどちらかであるとし、後者を重視します。敏達朝の官司制の進展に伴ったもので馬と関係が深かった皇子の名の「厩戸」は「うまやべ」なのだと言う。
その証拠の一つ。
天平神護元年(765)。
馬養造人上の言上によれば播磨国印南野に居た祖先の牟射志は、よく馬を養うことができ、厩戸皇子に仕えて馬の司に任じられたが庚午年籍の造籍の際、誤って馬飼部に入れられたという。改めることを許された。
井上氏はこれを太子の馬官が古来の伴造制の官司とは異なっていたことを示すとする。
他に挙げている証拠。
渡来人である司馬達等は、名から見て馬をつかさどる職掌であって、その子孫は鞍作氏となっている。鞍作氏は蘇我氏だけでなく上宮王家とも関係が深かった。こうした論点に基づいて
「厩戸」は「うまや(の)と」ではなく、「厩戸(うまやべ)氏」に由来する。
後にそれが忘れられた結果、「馬小屋の戸のところで生まれた」などという伝説が生まれた。
厩戸皇子が馬および渡来系氏族と関係が深いこと。
「厩戸」という名がその関連を示唆するものであるのは確かだろう。
「厩戸氏」という氏族が実際に存在したか。
用明天皇や上宮王家とその氏族が関わっていたか。
その記録は残っていない。以上は 聖徳太子研究の最前線 より要約したメモ
--------------------------------------------------------------------
しかし 厩戸を「うまやべ」と読めないかと気づいた私にとってはとても興味深い論考だ。大阪府八尾市にある穴太神社の社地は聖徳太子の生母の屋敷のあったところという伝承がある。河内高安も八尾市域だがそこに渡来系の人々の集住があったことも事実だ。重ね合わせると平群から高安にかけての渡来文化ベルトのようなものが見えるようだ。聖徳太子という名で知られた人物の文化的背景は河内につながっているのだ。
2011年11月5日土曜日
佐藤一斎の三学戒
少にして学べば則ち壮にして為すこと有り
壮にして学べば則ち老いて衰えず
老にして学べば則ち死して朽ちず
晩学は不朽のためと言うのか。
いやいや
真理の側に身を置くことの矜恃を言うのだろうね。
少(わかもの)にして学ぶことは多かった。
壮(おとこざかり)において学ぶところが
疎かだったねぇ…ワタシ。
老(きわもの)となって猶学ぶことを取り返すのは
ワタシの場合は執心だろうね。
老いは際物だと思うからじたばたしてしまう。
それが「知って死ぬ」という衝動かなあ。
でも単純に楽しく嬉しいんだから、
それでよかろう。
傍迷惑は仕方があるまい…
面白がってくれる他人(ひと)には
ちょっとお裾分けするんだから良いだろう。
.
2011年10月15日土曜日
蝦夷地域の統合へのステップ
冬十月壬午。陸奥蝦夷貢方物。
陸奥の蝦夷、方物を貢す。
文武元年(六九七)十二月庚辰《癸亥朔十八》
十二月庚辰。賜越後蝦狄物。各有差。
越後の蝦狄に物を賜うこと、各々差有り。
文武二年(六九八)六月壬寅《十四》
壬寅。越後國蝦狄獻方物。
越後國の蝦狄、方物を献ず。
文武二年(六九八)十月己酉《廿三》
己酉。陸奥蝦夷獻方物。
陸奥の蝦夷、方物を獻ず。
文武三年(六九九)四月己酉《乙酉朔廿五》
夏四月己酉。越後蝦狄一百六人賜爵有差。
越後の蝦狄一百六人に爵を賜うこと差有り。
和銅三年(七一〇)正月丁夘《十六》
丁夘。天皇御重閣門。賜宴文武百官并隼人蝦夷。
奏諸方樂。從五位已上賜衣一襲。
隼人蝦夷等亦授位賜祿。各有差。
天皇、重閣門に御して、文武百官并びに隼人、蝦夷に宴を賜う。
諸々の方樂を奏す。
從五位已上に衣一襲を賜う。
和銅三年(七一〇)四月辛丑《廿一》
辛丑。陸奥蝦夷等請賜君姓同於編戸。許之。
陸奥の蝦夷等、君姓を賜わり編戸を同にせんことを請う。之を許す。
天平宝字元年(七五七)三月乙亥《廿七》
乙亥。勅。自今以後。改藤原部姓。爲久須波良部。君子部爲吉美侯部。
勅。今自り以後、藤原部の姓を改めて久須波良部と爲し、君子部は吉美侯部と爲す。
神亀元年(七二四)二月壬子《廿二》
壬子。天皇臨軒。授正四位下六人部王正四位上。
(中略)從七位下大伴直南淵麻呂。從八位下錦部安麻呂。无位烏安麻呂。外從七位上角山君内麻呂。外從八位下大伴直國持。外正八位上壬生直國依。外正八位下日下部使主荒熊。外從七位上香取連五百嶋。外正八位下大生部直三穗麻呂。外從八位上君子部立花。外正八位上史部虫麻呂。外從八位上大伴直宮足等。獻私穀於陸奧國鎭所。並授外從五位下。
2011年9月27日火曜日
顔淵死す
子曰、不可。
門人厚葬之。
子曰、回也、視予猶父也、予不得視猶子也。
非我也、夫二三子也。
夫(か)のニ三子(の為)せるなり。
孔子は「不可(いけない)」と答えた。
2011年8月4日木曜日
冬十月戊子朔丙申 遣蘇我馬子大臣於吉備国増益白猪屯倉与田部即以田部名籍授于白猪史胆津。
戊戌 詔船史王辰爾弟牛賜姓為津史。
遣蘇我馬子大臣 於吉備国 増益白猪屯倉与田部 即 以田部名籍 授于白猪史胆津。
蘇我馬子大臣を 吉備国に遣して 白猪屯倉と田部を 増益す。即ち 田部の名籍を以て 白猪史胆津に授く。
記事の内容は蘇我馬子と白猪史胆津を吉備の国の白猪屯倉に派遣したが、それはそこにある田部を「名籍」を使って増益するのが狙いだったというのだ。
これを記録としてでなく伝承としてとらえれば、
取り仕切った責任者は蘇我氏の馬子、執行責任者は帰化人の白猪史の胆津。
増益の手段は「名籍」。これは田籍を意味するのだろう。
計測と記帳による農産管理。マネジメントが導入されたのであり、文字の役割が拡大されたことでもある。
土木治水のことも含まれていよう。
白猪屯倉のもつ意味は政治的経済的軍事的拠点であろうが、そこを帰化人技術官僚を握った新興の蘇我氏が掌握したことをも示しているのだろうか。
この記事は大阪平野の河内との関連でもまた出てくるはずだ、記憶違いでなければ。
同じ頃に
詔船史王辰爾弟牛賜姓為津史。
詔して、船の史(ふひと)王辰爾の弟、牛に姓(かばね)を津史(つのふひと)と賜ふ。
賜姓は事実かどうかは不明だが、「王」氏が「船首の王」氏となり「津史」氏という職務に合致した称号を得たことは上記の白猪史と並び文書を軸にマネジメントする事務が必須とされる状況を示しているだろう。
出土した墓誌銘に「船首王後」とあり、船首(ふねのおびと)の「王後」と読んだのだろう。
白猪史は王辰爾の兄である王味沙が初めとされ、胆津はその子である。
王辰爾は船史、兄の王味沙の子、胆津は白猪史、弟の王牛(?)は津史。一族が経済の根幹の事務についている。
この前後する二つの記事を繋ぐのは帰化人氏族王氏である。どちらも同じ家伝から採られているとみてよい。
王辰爾については有名な伝承がある。
敏達元年夏五月紀
丙 辰 天皇執高麗表疏 授於大臣 召聚諸史令読解之 是時諸史於三日内皆不能読 爰有船史祖王辰爾 能奉読釈 由是 天皇与大臣倶為讃美曰 勤乎辰爾 懿哉 辰爾 汝若不愛於学誰 能読解 宜従今始近侍殿中 既而詔東西諸史曰 汝等所習之業何故不就汝等雖衆不及辰爾 又高麗上表疏書于烏羽 字随羽黒既無識者 辰爾乃蒸羽於飯気以帛印 羽 悉写其字 朝庭悉之異
2011年7月18日月曜日
ジブリの新作アニメ 「コクリコ坂から」
昭和38年(1963年)は歴史の中にぼんやり浮かんでいるわけですが、
私的には鮮烈な特別な年であった。
そのS38に時機を設定したアニメ「コクリコ坂から」が出来たというので
ネット予約をして翌日のオープンの日に
近くのWBイオンシネマシアターへ行って見てきた。
舞台は横浜。時代は東京オリンピックの前年。
主人公たちは高校三年生。
旧制中学校時代からの鉄筋コンクリート建物の校舎。
木造のそれより古い洋館風の建物(に入っているのは
個性的なクラブやサークルの部室)がでてくる。
懐かしすぎる風景。
自分の通った高校もよく似た雰囲気だったから
まるで主人公達が昔の自分たちのように感じられて
いつの間にか画面の中に入り込んでいるような気分で
目を瞠っていた。
青春は何時の時代でも同じ青春。
でも時代によってかたちは違っている。
ジブリのアニメとしては
息継ぎ的な作品と思うのだけれど
懐かしさをかき立てて
思い出のシャンパンの泡に包んでくれたので
ぼくには100点の出来。
ガリ版印刷なんて知らない世代のほうが多い昨今。
ガリ切りでペンだこできながらも ビラを作っていたことを
思い出させてくれた「コクリコ坂から」には
しばしの幸せをもらった。
物語の中では
海が輝き 風が光ってた。
信号旗がはためき
少女の瞳の中を 空が流れていった。
暑い夏の贈り物
あの熱い青春の記憶
揺さぶり起こしてくれた佳作「コクリコ坂から」
美味しい紅茶と白いケーキのような
甘く薫る初恋にも
出会えるアニメだ。
2011年7月1日金曜日
近くの町、井手町議会は全会一致で「原発脱却」意見書を採択しました。
日本共産党の谷田議員が議会運営委員会で提案した内容をもとに
保守系の副議長が提案したものです。
この過酷事故によるおびただしい放射性物質の汚染により、福島第一原子力発電所から半径20キロ圏内の「警戒区域」、ならびに半径20キロ圏外の「計画的避難区域」に指定された住民は、住み慣れた家、職場を追われ、故郷に帰れる見通しもなく、苦痛な避難生活を送っている。
本町でも、隣県の福井県に14基の 原子力発電所が立地しており、この過酷事故を決して他人事と片づけることはできない。原子力発電所は、多重防護による対策が取られているから過酷事故は起 きず絶対に安全だという「安全神話」が完全に崩壊したことにより、福島第一原子力発電所の事故発生以来、日々住民は原子力発電所事故に対し不安と危険を覚 えている。
よって、井手町議会は、福島第一原子力発電所の過酷事故を教訓に、子孫にこのような不安と危険を残さないため、国においてエネルギー政策の抜本的な転換を図り、期限を定めて原子力発電から脱却することを強く求める。
また、その期限に至るまで、このような過酷事故による危険を二度と起こさないため、原子力発電所の安全確保に十二分な措置を新たにとるよう、国に対し次のとおり要望する。
記
1 期限を定めて原子力発電から脱却し、代替エネルギーに転換する新たなエネルギー政策を定めること
2 原子力発電所の安全を確保するため、30年を超え、高経年化している原子力発電所の運転の延長を認めないこと
3 原子力発電所にかかる緊急時計画区域(EPZ)を始めとする安全基準の抜本的な見直しを図ること
4 原子力安全・保安院は、より一層原子力発電所の安全の確保を図るため、原子力利用を推進する経済産業省からの分離・独立ならびに権限強化を行うこと
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
2011年6月26日日曜日
白村江敗戦の国難から平城京が出来た、だから日本人は偉い…という漫談。
白村江敗戦の国難から平城京が出来た
(日米戦争の敗戦という国難から大発展したのと同じとおもっているのか?)
という珍説をのべた。
国難というショックと危機意識が
国内対立を棚上げし
有無を言わさない大開発を可能にし
(投資チャンス)をもたらすという「経験則」で
勝手な想像をしているのだが
頭の中身が思わず露呈したのだろう。
しかし、むちゃくちゃな議論だよ。
藤原京だってそう言えないだろうに。
高安の烽火(とぶひ)が作られたような状況は
一過性のもので終わった。
当時の為政者は分かっていたはずだ。
大津京の建設や
壬申の乱を
白村江の敗戦と結びつけるのなら分かるが。
「国難が強い国を作る」云々は、
被災者そっちのけの「復興開発」商売への露払い。
思わず口に出た感じ。
村井宮城県知事も「日本人の美質」を盾にとって
震災復興という名前の財界・官僚主導の民活計画の推進を言う。
それを当然視しての番組作りである。
批判的な意見など出ない番組を平気で作るNHK。
それは結果として情報格差の震源地になることだ。
せめて当事者である住民の声を反映するくらいの
配慮を効かせる工夫は出来るはずだ。
そう言えば村井知事の企業参入での漁業再建計画には
圧倒的に漁業関係者は反対なのに、
(その当事者を無視して知事は「計画案」に固執して再考を拒否したが)、
NHKは賛成派もいるという報道をしていた。
結論が先にある報道は公共放送のすることではない。
復興へはさまざまな提言がなされている。
それらを総合的に議論する場をこそ
NHKは公共放送として企画する責務がある。
多数派だけでの政策づくりの旗振り役では
政権党に無批判になるよう国民を呉誘導し、
国民への正確な事実報道という中心的任務への責任を裏切ることになる。
こういう番組作りは止めるべきだ。
2011年6月23日木曜日
辛酉。 陪從せる仕丁仕女已上及び僧都已下に綿を賜うこと差有り。
賜陪從仕丁仕女已上及僧都已下綿有差
巻の卅 神護景雲三年(七六九)十月廿七日 辛酉。
陪從せる仕丁・仕女已上、及び僧都已下に綿を賜うこと 差有り。
十月己酉《十五》◆己酉。車駕幸飽浪宮。
十月辛亥《十七》◆辛亥。進幸由義宮。
十月癸丑《十九》◆癸丑。以從四位下藤原朝臣雄田麻呂爲河内守。左中弁右兵衛督内匠頭並如故。
十月乙夘《廿一》◆乙夘。權建肆廛於龍華寺以西川上。而駆河内市人以居之。
陪從五位已上以私玩好交關其間。車駕臨之。以爲遊覽。
難波宮綿二万屯。塩卅石。施入龍華寺。
十月辛酉《廿七》◆辛酉。賜陪從仕丁仕女已上及僧都已下綿有差。
十月壬戌《廿八》◆壬戌。授无位上村主刀自女從五位下。時年九十九。優高年也。
この十月二十七日の記事は称徳女帝が現在の大阪府八尾市である地に造営された由義宮(ゆげのみや)に滞在中の行動のひとつである。
注目されるのは左中弁右兵衛督内匠頭である藤原朝臣雄田麻呂に河内守を併任させたこと、龍華寺の西の川上に肆廛を權建(仮に建てる)して河内の市人を「駆」(追い入れる?)して居住させたこと、難波宮のニ万屯の綿(まわた)などを竜華寺に施入したこと。
これは此処を宮都とするに同じい行動である。
肆廛は文脈からみて「市場」である。市人(いちびと)に強制して居住させるのはここを東西の市(平城京)と同等な場とするための伏線でだから「權建」なのだろう。
無位無官の老婆にいきなり從五位下を与えている。宮殿に上れる身分の従五位下であり、上村主(かみのすぐり)は在地の豪族の圏内の人物だから、これも一種の利益誘導だ。
気風のいい主権者として自己を演出している。
道鏡への愛の発現という角度から見ると空恐ろしくもあるが…。
反対するものを意識しつつも強引に進めるという女帝の姿勢がはっきり見える気がする。
その一方で従う仕丁や仕女、また竜華寺の僧侶たちに物を下賜して周囲を固めているのがこの十月二十七日の記事なのである。
由義宮の比定地は説があるとしても八尾の市内のどこかで現在はここが有力か。
http://bit.ly/jFNSXB「由義神社は、由義宮を西ノ京に神語景雲三年(769)孝徳天皇たびたびこの地に行幸され、その宮域は若江、大縣、高安三郎にまたがる広域の中心由緒 深い宮跡に、広大な氏地と氏子により崇敬の精神をもって造営され、その規模、格式共に近隣に比をみない堀を巡らし、森をようした荘厳な式内河内五社の一社 である立派な旧社であったが、 中世度重なる兵火により消失した。」
この放送、団塊世代にはイイかも
ロック、フォーク、リズムアンドブルース、レゲエ、ラップ、ジャズ・・・。音楽が人びとの心に訴えかける力とそこにこめられたメッセージは時代を動かし、社会の変革に大きな役割を担ってきました。音楽は人びとの思考にインスピレーションを与え、精神を高揚させ、多くの人びとを団結させることができます。公民権運動やヴェトナム反戦から反アパルトヘイトまで、そして今も続く第三世界の貧困やエイズとの闘い、それらの運動は音楽と手を取り合ってきました。 |
五十嵐 正(いがらし ただし)
1958年石川県金沢市生まれ。金沢大学大学院教育学研究科音楽教育修士課程修了。
東京南青山にあった伝説の輸入レコード店「パイド・パイパー・ハウス」での
久しぶりに
NHKラジオ第二聞いてみよう。
スケジュール表は
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch03/1107.html
最近はLogitecのUSBラジオをPCにつないで予約自動録音できているので、
夕食後
見たくもないホームドラマなどに付き合わず(ツレの好きな番組とか)
手はPCで漢詩の漢字を調べたりしながら。
「21世紀から見る『資本論』~マルクスとその時代~」というのも面白そうだな。
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch02/1107.html
わたしの「自慢」は若さの馬鹿力で経済学部でもないのに
あの難しい資本論を三巻のうち第一巻だけですが
それで忍耐力だけは絶対に自信があった(笑)
ですが
年をとると気が短くなって…
確かに資本論の捉えている資本の本性は
今東京電力を見ていると変わらずにある。
「資本論の国」といわれたソ連が崩壊しても
マルクスも資本論も消え去らないのは
資本論が真理を捉えているからですね。
ソ連が「資本論に背いていた国」だっただけです。
で21世紀にマルクスの文章と資本論はどう読まれていくのか
ぼくには「こっくりさんと資本論」という
ちょっと面白い経験があるのですが
記憶があいまいになりかけているので
その話はまたいつか。
資本論を読んでもそこに世界の今が書いてある訳は無い。
でも資本論の論理を使えば
思考力を鍛えることのできる本のひとつとして
若い人にはお勧めできる一冊です。
若いころのがんばりを思い起こして
この放送も聴いてみようかと思います。 http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch02/1107.html
2011年6月20日月曜日
甲辰奉幣帛于住吉社
辛亥車駕幸平城宮
戊寅山背國相樂郡狛部宿祢奈賣一産三男
行視畿内陂池堰堤溝洫之所宜
2011年6月19日日曜日
九月辛巳授正六位上後部高笠麻呂外從五位下
「続日本紀を読む心」
『続日本紀』巻廿
天平宝字元年(七五七)九月六日 辛巳《丙子朔六》
九月辛巳。授正六位上後部高笠麻呂外從五位下。
九月辛巳(六日)。 正六位上の後部の高笠麻呂に従五位下を授く。
本人は優秀な金工(金属工芸家)であった。
≪<
高笠麻呂という金工(金属工芸技術者)がいた。奈良の平城京の左京六条二坊に居住し、752(天平勝宝4)年4月、東大寺の大仏開眼会に使用された、表題の「裁文」を製作した。
「裁文」は大型の金銅透彫板で、最も長い部分が43.5センチの、雲を造形化したものである。たがねで細部を線刻し、全体に渡金していて、柄の片面の部分に「東大寺高笠麻呂作/天平勝宝四年四月九日」と二行に分けた銘があり、また、柄の部分に花喰鳥の流麗な線刻がある。http://bit.ly/k9V0WI
>≫
五年たって従五位下を授けられたが、これは金工であった彼の作ったものへの褒美ではないだろう。通常の昇進とみなせよう。だが作品に署名を残しているほど自負は大きかったのだろうし周囲の評価もあったに違いない。
家系的には高麗系の技術職の家柄であったらしい。
高句麗系の官位に前部(ぜんほう)後方(こうほう)があるので
後方・高(麗)を姓としたのだろう。だから「しりとべ」といった読みは後からのものであろう。
当時どう読んだかは検討が要る。
≪<
正倉院文書の天平十七年(745)に後部高多比、天平宝孝元年(757)に後部高笠麻呂、同五年に高麗の人後部高笠麻呂などの名が見える。姓氏禄に後部高は高麗国の人、後部高千金の後裔となっている。
そして、平安時代には坂上田村麿の征夷に、尻高氏は上野十四郷の加勢一千騎とともに従軍し、大嶽根山の戦いに大功を立てたと言い伝えられている。
>≫
住居は朱雀大路を挟んで大安寺と薬師寺が向き合うその中点あたり当時の五条と六条の通りに挟まれた場所であった。今の八条町のあたりである。
住居がわかるのも面白いが文書が残されているのだろう。 http://bit.ly/iQ2tcG
2011年6月18日土曜日
洛陽道 儲光羲
2011年6月6日月曜日
ピノチェットはパブロ・ネルーダを毒殺したのか? 証言が出始めた
赤旗新聞 時事ドットコム スポニチ
合法的に選挙で誕生した南米初の社会主義政権、アジェンデ大統領の政府はピノチェットを頭目とするファシストによる軍のクーデタで崩壊し、直後の大量弾圧でビクトル・ハラなど有名芸術家を含む犠牲者がでた。
その最中にノーベル賞詩人ネルーダが死去したが、病死と報じられていた。当時私たちは心労と老齢によって力尽きたのだろうとその死を悼んだ。
当時の新聞記事
しかし、チリ共産党の幹部でもあったこの偉大な愛の詩人は
クーデタ勢力と闘うためメキシコへ脱出をしようとした矢先だったこと、
薬剤を注射された直後に意識不明になり死んだという証言が出てきた。
病気ではなかったのだ。
ようやく証言することが自分の身辺に危険を及ぼさない時代になったから出てきた証言だ。
これは実はアジェンデ大統領の死にもたれている疑問を追及する中で、さまざまのことが明らかになった中の事実のひとつなのだ。
最後まで闘おうとし続けた男に毒を注射して、抵抗を止めさせることしかできなかった者たち。
彼らの惨めさとともに稀有な魂をかくも野蛮な方法で奪い去ったことへの憤りが新たに沸いてきた。
私は彼の死やアジェンデ氏の死の真相が公式に明らかにされる日がきっと来ると信じている。
1976 年にイタリア滞在中に在所の町外れで行われていたPCIのウニタ祭りを見学したとき、イタリア語とスペイン語の対訳になったネルーダ詩集を見つけ記念に買 い持ち帰った。どちらの言葉も読めるわけではないが、眺めていると同じラテン語からの派生らしい似た詩句になっているのが見つかり面白かったものだ。
か なり以前のことだが、イタリア映画に「郵便配達人」という若者を主人公にした作品があり、たまたま目にとまったので買ったDVDなのだが、それは政治犯と しての追及 をを逃れて、イタリアの片田舎の村はずれの一軒家に妻と二人身を潜めるネルーダに、自転車でその一軒家まで郵便を届ける無学な配達人の青年とネルーダの 友情 の物語だった。
時代の雰囲気やネルーダの詩人らしい振る舞いなど面白くまた美しいモノトーンの画面が心に残った。
ネルーダは言葉を残したし、言葉への愛を残した。
映画を見終わったとき私の中にも言葉への愛が生まれていた。
ネルーダの言葉
…
わたしの詩と生活は、山の奔流のように──「南部」のアンデスの奥に源を発して太平洋をめざして流れくだるチリの激流のように、ほとばしり流れた・・・・
わたしは苦しみ、たたかい、愛し、うたった。勝利も敗北もあじわい、パンの味も血の味も知った。詩人にとって、それ以上に望ましい何があろう?涙からくち づけにいたるまで孤独から人びととのひろい触れあいにいたるまで、すべてがわたしの詩のなかに生きている。わたしは詩のために生き、詩はたたかう勇気をわ たしに与えてくれた。
わたしは文学賞を──蝶のいのちのようにはかない賞をたくさんもらった。だがわたしはまた、もっとすばらしい賞をもらった のだ。ある人たちは、その賞をあざ笑ったりするが、その人たちの手にはとうてい入らないものだ。わたしは長いこと、言葉の羅列した迷路をさまよい、審美眼 をやしない、探求をくりかえすきびしい勉強をくぐりぬけて、やっと人民の詩人となった。こういうわたしのいちばんすばらしい賞は、わたしの本や、外国語に 訳された詩集や、わたしの作品の解説書よりももっとすばらしい。そのわたしの賞とはこういうものだ──ひとりの男が、ロタの炭坑、あるいは硝石坑や銅坑の 奥底から上がってくる。もっと正確にいえば、地獄からぬけだしてくる。ひどく骨の折れる仕事で顔はゆがみ、眼はほこりで赤く血走っている。男は草原のしる しがひび割れやたことなって刻まれているざらざらした手を、わたしにさしだして、燃えるような眼をしていう。「おら、ずっと前からあんたを知っていただ、 兄弟!」わたしの生活のなかの、こういう素朴な瞬間こそ、わたしのすばらしい賞なのだ。草原のなかに掘られた坑道の穴からでてる労働者にむかって、風が、 夜が、チリの星がささやいた。「きみは孤独じゃない。きみの不幸に想いをはせている詩人がいるのだ」と。──これこそ、わたしの月桂冠なのである。
一九四五年七月十五日、わたしはチリ共産党に入党した。
…
.
2011年5月24日火曜日
嫦娥的舞蹈
嫦娥を題材にした詩なのです。
最後の部分で
李商隠は嫦娥は悔やんでいるのかもしれない
と結んでいます。
その一句に
眉根を顰めた
中国美人の表情を思い浮かべます。
まして嫦娥は仙女
美人でないはずはありません。
何を悔いているというのでしょうか…
月に棲むという嫦娥。
嫦娥は
夫を裏切った女。
不老不死の仙薬を
西王母から得た夫の目を盗んで
持ち逃げして
飲んでしまったのですね。
いつまでも若く美しくありたい
そんな欲に惑わされて…
月に見える影が
人に見えたり
兎に見えたり…
でも
それが蟾蜍(ひきがえる)
に見えたら
天帝によって
姿を変えられた
嫦娥なのだという
伝説もあります。
嫦娥の涙。
ひとしずくの涙の訳は?
おとこには
ついぞ解らぬ哀しみなのかもしれません。
303 嫦娥 李商隱
雲母屏風燭影深 雲母の屏風 燭影深く 長河漸落曉星沈 長河 漸く落ち 曉星沈む 嫦娥應悔偸靈藥 嫦娥 應に悔ゆべし 靈藥偸みしことを 碧海青天夜夜心 碧海青天 夜夜の心
|
雲母を散らしたきらきら輝く屏風が燭台の蝋燭の灯に照らされている影深い夜中
夜空を横断する長大な銀河もようやく西のほうへ落ちかかり早暁を告げる金星ももはや沈んでいくころ
長い夜を過ごした天空の仙女.嫦娥はきっと悔やんでいるのにちがいあるまい、夫から霊薬を盗んで逃げ去ったことを
何処までもつづく青い海原に似た蒼穹に住んでも、ただ長いばかりの、夜という夜を過ごすよりない、その尽きない寂しさ…
2011年5月22日日曜日
蘆舎将崩壊乎?
漢詩の入力やウエブ閲覧に使い連絡のメールも大概はこの旧機を使っていた。
いきなりくるとやはり困る。
最近はドロップボックスなどを使うしメールもウェブメールだから損害は軽微で済んだ。
でも書きかけのメモなどは多分駄目だ。一度修理に出したものだし、あきらめ時なのだろう。
OSがXPでないと使えないアプリを使う習慣を維持するそのためだけに頑なに使い続けた。潮時だろう。
我が家全体が「蘆舎将崩壊乎?」と叫んでいる状況。
パソコンよ、お前もか。
幸いにもwindows7のXPモード(バーチャルマシン)で旧式ソフトを使用可能を確かめた矢先だった。乗り換えなさいって言われた気分になる。
旧機ではCPUが古いのでフルセグでTVもできなかった。
アナログ終了も近いし、新しい方のPCを座敷から運ぶとしよう。
こちらも同じソニー製VAIOの新しいといっても現行機種ではない。
型落ちを安く購入したVISTAマシンを「7」を購入しアップグレードしたもの。
だから付属のOffice2007などは使っていない。ピュアな「7」。
どうも2007が嫌で2003のOfficeを使っている。
ところがVISTAではよく「落ちた」。 「7」でもありうるから
XPモードにインストールしてXPでOffice2003を使っている。
機械は新しいのに人間もアプリも古いまま(笑殺)
余談。
ものが経年変化するのを一からげにエージングというそうだが
長寿もまたエージングだな。
工芸では態と古色を出させるために風雨に曝したり
日に当てることを枯らすという。
これもエージングだ。
しかし、枯らすには否定的なものは何もない。
アンチ(ティ)エージングなんて言葉があるように
エージングにはいい意味はあまりないのかも。
枯れ木に花咲くこともあるのが
人生の面白さなんだから
枯れ色のスイートも
美味しいのがあるのだから
アンティエージングは止め
素直に
「美しく」? 枯れましょう。
2011年5月16日月曜日
フォローしている人の短歌
半分だけ?
それは冗談だけど、とても感覚的な歌だから、
老いぼれには見えないところがあって…
パンケーキみたいなたましいを半分にわけて
そっと手渡しにくれるひと。
ぼくにもそんなひとがいたな。
そしていまも、いる。
通りにはあじさいが咲いていて
その大きな花のしろさが
ブラウスのしろさとダブってにじんで見える
ほんとうははんぶんあげたのは
雨傘のこと
肩半分はぬれながら行く
それがなんだかうれしくて
そんな風に読んでしまう。
素人の見当違いなんだろうけれど。
まだ咲くそぶりもない。